清掃ボランティアの様子が毎日新聞に掲載されました。

イクハスは、
実習生に「人の役に立つことの喜び」を
地域貢献(社会貢献)活動を通して
教育しています。
この日は、朝から行橋市長井浜で
清掃ボランティア活動を行いました。

その模様を、新聞に取り上げて頂きました。
ありがとうございました。

 

2020年11月29日

イクハスの紹介ビデオができました

北海道恵庭市のセミナーの際に

ご参加の皆様にご覧いただいた

イクハスの紹介ビデオです。

まだまだお伝えしたい気持ちもありますが、

私たちの想いはおわかりいただけるのではないかと存じます。

4分程にまとめていますので、

ご覧いただけますと幸いです。

恐らく、随時進化版が登場しますので

ご期待ください😊。

2020年10月8日

北海道恵庭市主催の「外国人人材活用セミナー」で林理事長が講師を務めました

「外国人技能実習生が北海道の未来を変える」と言うテーマで、

当組合の林理事長が、外国人技能実習制度の概要を説明し、

自らの体験や、経験、外国人技能実習生たちの思いをはじめ

技能実習制度の活用についてわかりやすく語りました。

(※翌日の、「北海道新聞」朝刊を掲載いたします)

 

 

2020年10月5日

コロナ禍で出来なかった町の清掃活動を久々に行いました

地元のお役に立ちたいと

苅田町のサポート事業に取り組んでいるイクハス。

コロナ禍中でできなかった清掃活動がやっとできました😊。

苅田町はきれいな町なのでごみは少なかったのですが、

ごみパトロールは日課としてこれからも

行っていきます。エイエイオー!

2020年10月5日

コロナ禍中、ベトナム実習生到着!

まさに青天の霹靂とも言える「コロナ禍」。

人類の全能力を結集させ、何としても

終結させなければなりません。

みんなで乗り越えましょう。

さて、そんな中

イクハスのかわいいかわいい実習生たちが

8か月ぶりに福岡へやってきました。

ほんとに、よく来てくれました😊。

ありがとう💛

2020年9月27日

ご近所にマスクを贈りました

地域的な制限はあるものの

緊急事態宣言解除がなされ

ほんの少し希望が見えてきたような気分に

なりました。

とは言え、まだ自由に行き来することが憚られる毎日。

気を緩めることなく、生活にマスクは絶対の必需品。

 

そんな中、イクハス職員とベトナム実習生が

少しでも地域の皆さんのお役に立ちたいと、

5月11日

一軒一軒お宅にお邪魔して

マスクを配ってまわりました。

みなさんに喜んで頂けて

良かったです😊。

向こう三軒両隣と言う言葉がありますが、

イクハスは地域の皆さんに

親しくお付き合いして頂けるよう

これからも努めて参ります💛。

一軒一軒マスク枚数をチエックします。

ご近所は、徳永、椿市の皆さん

約100件のお家にお届けします。

 

まずは、徳永地区中村区長さんにご挨拶。

これから出発します。記念撮影。

お子ちゃまの未来を守ります。

ごめんくださ~い。

不在のお家には📪に入れさせて

いただきました。

季節はうつり変わろうとしています。

当たり前の生活が早く戻ってくることを

祈りながら、皆さんが健やかである事を

願っています。

 

 

 

 

2020年5月18日

イクハス農園種まき開始。「希望の種」も一緒に撒きます💛

4月11日土曜日

今日は、朝から、

実習生、先生達数人と待望の種まきの始まりです。

作業の様子を見ていると、

みんな手際のよいことよいこと😊。

彼ら、日本語はまだ、たどたどしいので

会話をするときはおっかなびっくりな感じですが、

農作業は、ビックリするほど手際が良くて、

まさにプロ並み😊。

尊敬しちゃいました(^▽^)/。

まさに、実習生による実習生のための

手作り農園。

それは「イクハス農園」💛。

ベトナム語で書いているので

ん~わからない~( ノД`)。

絵を見ると野菜か果物でしょうか?

(ま、そうですよね(‘◇’)ゞ)

👆これこそわかりません(‘◇’)。

みんな楽しく農園作りをしました。

もちろん、「希望の種」もしっかり

撒きました😊。

大きく育てイクハス農園の野菜たち❕。

 

 

2020年4月13日

イクハス農園スタート

イクハスでは、2年前より構想を練っておりました

イクハス実習生のための農園作りをスタートさせました。

農園の名前は「イクハス農園」😊

そのまんまジャン⁉と言うお声も聞えてきますが、

わかりやすいのが一番です。

さて、今日は記念すべきその1日目。

まずは、畑作りからです。

当組合員でもある建設会社の社長さんも出向いてくれました。

もちろん、先輩実習生も参加。

そして従業員の方もデス。

皆さん、ありがとうございますm(__)m。

いよいよ作業開始です。

緑の草原(‘◇’)ゞから、肥沃(・・・と思います)

な土が顔を覗かせてきました。

次は、耕す作業。

お~それっぽくなってきました~😊

畑完成も最終段階に入ってきたようです。

ご覧ください(^^♪。。

素晴らしい「イクハス農園」の出来上がりです。

快く、イクハス農園作りにご賛同いただいた

Y建設のM社長、従業員の皆さん、

そして先輩実習生こんなに素晴らしい

「イクハス農園」をこしらえてくださり

ありがとうございました。

除草剤、肥料を撒いた後は、

種まきです。

楽しみです😊。

 

2020年4月13日

新型コロナウイルスに感染しないよう最大限の予防を!

世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。

一日も早い終息を願ってやみません。

イクハスも最大限の予防に努めています。

組合員の皆様他、ご縁のある世界中の皆様、

どうか、希望を持ってこの事態を

みんなで一緒に乗り越えましょう。

先日、イクハスに届けられた動画をアップします。

これは、イクハスと関係の深い送り出し機関から

励ましのメッセージとして送られてきたものです。

純粋な気持ちで、制作したものです。

どうか、その気持ちを持ってご覧いただけますと幸いです。

※上記画像をクリックして頂いてもご覧いただけます。

 

2020年4月1日

3月7日からベトナム渡航者医療申告開始

新型コロナウイルス感染拡大のため、

3月7日以降のベトナム入国、出国、

乗り換え(経由)等の際、

ベトナムの空港内で、

医療申告をしなければならなくなりました。

面接で渡航される組合員の方は、

是非、ご承知おきください。

参考までに、医療申告用紙を

アップします。

 

2020年3月11日