コロナ禍中の中で各企業の入社式が行われている中、
イクハスにも3人の新卒職員が6日、
めでたく入社式の日を迎え、
入社辞令書を授与されました。

入社式冒頭、井手康徳専務理事が、
歓迎の言葉を述べ、
「尊敬の念を持つこと」
「尊重する気持ちを持つこと」
「謙虚な気持ちを持つこと」と言う
社会人として大切な心掛けを三人に
伝え、あたたかい激励のメッセージも
添えた素晴らしいスピーチでした。



辞令交付後に、
廣川譲副理事長から、
「大変な時期の入社で、いわば、荒波の中での
船出と言うことになりますが、
逆に、それを逆手にとって、プラス思考で
どんどん力をつけてほしい。
今年入社したことを、
是非、チャンスに変えて欲しい」と、
エールメッセージが送られました。
それでは、ここで、
入社式直後の彼らの意気込みをご紹介。
頑張れ!ピカピカの社会人一年生!!

イクハスは、2021年2月5日、
外国人技能実習法に基づく、
一般監理団体(優良監理団体)
の活動に加え、
出入国在留管理庁長官より
「特定技能活動登録支援機関登録」
を許され、その証となる
通知書をこの度頂戴いたしました。
深刻化する人手不足に「外国の方の
力をかりたい」とお考えの事業主様に
今以上のお手伝いが可能となりました。
「特定技能の外国の方を雇用したいけど
どうしたらよいかわからない」と言った
お悩みを抱えている事業主様、
お気軽にお問合せください。
イクハスはこれからも、
「世界の架け橋」として
全力で皆様のお役に立てるよう
精進して参ります。
実習生の朝は、
お掃除、ラジオ体操から始まります。
もちろん自炊訓練もありますので
食事の支度も計画的に始めます。
ベトナムの実習生は、
日本のソウル体操😅ともいうべき
ラジオ体操第一をマスターしています。
若干、ん(・・? と言うところもありますが、
素晴らしいですし嬉しく思います。
♪ちゃんちゃ~か ちゃかちゃか♪
♪ずんちゃ~か ちゃかちゃか♪
♪ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ♪
♪ちゃか ちゃか ちゃん♪はい!
ここから深呼吸ですね😊。
イクハススキルセンターでは、
企業様のもとに行っても、
規則正しく、ルールを守り、
きちんと挨拶、整理整頓・・・ということが、
しっかりできるように指導をしています。
1月21日からの入国規制前に
成田国際空港、関西国際空港に
降り立ったベトナム技能実習生20名。
職員がそれぞれの空港まで
お迎えにいき無事、
九州福岡行橋入り。
2週間のホテル滞在を経て
現在、元気に
イクハススキルセンターにて
共同生活をしながら一生懸命
勉学に励んでいます。
ホテル滞在中は、リモート学習で
遅れをとらないように学び
今は、教室にて時間割通りに
授業を受けています。
そんな中、2月5日
スキルセンター恒例の歓迎会が
行われ、まだたどたどしいい日本語では
ありますが、しっかりとした
日本語での自己紹介をしてくれました。
私たちも、全力でバックアップしますので、
なんとしてもへこたれずあきらめず、
自身の夢に向かって進んでほしいと
期待しています。
国際貢献に興味のある方、
人のお世話が好きな方、
自分を磨きたい方、
是非、チャレンジしてください。
「叩けよさらば開かれん」デス😊。

大寒波到来との天気予報で、
一瞬不安がよぎった
毎年恒例の「餅つき大会」。
と思ったのもつかの間、
そんな不安はどこ吹く風、
実習生たちの元気に押されて
冬将軍も100歩下がった状態で
始まった餅つき大会。
みんな楽しみにしていたとあって
大騒ぎで無事終了。
記念撮影ももちろん
忘れません。
イクハスの実習生、
来年こそ良いことが
たくさんたくさん
ありますように。
一緒に、がんばろう(^▽^)/

今年初めてご提供いたしました、
「イクハスのおせち料理」は、
ご好評をいただき
ご予約のお申込みは
終了いたしました。
皆様、
ありがとうございました。
第2弾イクハスのおせち料理が出ました。
詳しいお問合せは、
イクハス事務局
0930-55-6327までどうぞ。
ご予約締切が12月14日となっております。
ご予約はお早めにお願い致します。

イクハスのおせち料理22,000円(税込み)は、
お陰様で完売いたしました。
ご注文頂いた皆様ありがとうございました。
お届け日を楽しみしていてください😊。

2021年はきっと良い年になりますと願いを込めて
「イクハスのおせち料理」をお届けします。
